久しぶりの投稿が、こんな悲しい発表になってしまいました。TIC運営をやっています、大学院生になりました小林泰です。
日本全国の、アイスホッケーファンのみなさん、選手の保護者、関係者、多くの方々がお待ちしてくださっていたと思いますが、今回に関してはこのように残念な結果となってしまいました。
理事会決定に至るまでの過程を私は知らないので、ここに記すことはできません。また公式見解もいただいていないので、知らしめることもできません。
「春の秩父宮杯関東大学アイスホッケー選手権大会のインターネットライブ中継についてのお知らせです。4月9日開催予定の今大会は主催者の意向により中止となりました。今後の中継に関しては主催者にて検討中です」
東京都連
私たちは、アイスホッケーが大好きでここまでやってきました。昨年は自分のチームとも兼ねていたので大変でした。何度徹夜で作業しようと、24時間を超えてずっとずっとリンクにいて体中が芯から冷え切っていようと、大好きな気持ちは熱いままでした。
私たちはアイスホッケーが大好きです。多くの選手、ホッケーを愛する日本中の人たちと同じ思いでした。より多くの人に見てもらいたい。より多くの人にプレーしてもらいたい、愛してもらいたい。
そうすれば、より多くのチームが組織が、正しく効率的に運営されて、日本代表がオリンピックに行くこともできるようになる。ホッケー選手になる夢を諦めないで済む環境を作ることができて、もっと多くの人が海外に羽ばたくこともできるようになる。
実際に、結果は出つつありました。
ですから、ここでこのように一歩後退するのは残念で残念で悔しい思いです。
ただ、私たちは正道を歩んでいると信じています。日本をアイスホッケー強国にするために。アイスホッケーを公平にみんなのものにするために。
今後とも応援のほどよろしくお願いいたします。みなさんの「いつも、みてるよ」の声が励みでした。「いつも、ありがとう」で泣きそうになりました。はやめに復旧できるように頑張っていきたいと思います。
既に様々なメッセージをこちらにいただいておりますが、「主催者の意向」に関してその内容を私どもでは関知いたしておりませんので、主催者である東京都アイスホッケー連盟様にお問い合わせいただければ幸いです
東京都アイスホッケー連盟
ホームページ:http://tihf.jp/?ctg=18
〒202-0021
東京都西東京市東伏見3-1-25
(西武線 東伏見駅前 ダイドードリンコアイスアリーナ内)
TEL:042-467-8282
FAX:042-468-2131
取材記事、写真や対談、PV等は今後も続けていきます。もちろん、速報、ゴールクリップも!
なので、スタッフもまだまだ募集しています!!以下フォームからお願いします。
http://goo.gl/forms/MLZqohaUk0