すみません、連投になります小林です。フラスコとチューブ洗ってばっかりの研究室を逃げ出して原宿に来ました。デート?ではありませんもちろん。これも放送の勉強なのです。なぜなら今日来たのは、CyberAgentが絶賛押し出し中の原宿の新名所、AmebaFRESH!Studioだからです!竹下通りの入り口、左手。吉野家の反対側にあります。
山手線からも見えます、このAmebaFRESH!Studioですが、なにがすごいってまず、スタジオがこの賃料いくらかかるんだよという駅前の好立地でガラス張りなんです。
こんな感じですね。ガラスをのぞいてみると・・・・
反射してみずらいですね。ここにジャニーズだとか、東方神起とかが収録にきたときは駅前大混雑状態になるんだとか。二階部分は画面になっていて放送番組を観れるようになっているらしいです。こんなすごすぎる立地CyberAgentの本気を感じます。
今回は特別に中も見せてもらいました。
中から見るとこんな感じ。部外者で入ったのは二人目だそうです。光栄です。この机ですが、部屋の中で組み立てたそうで、ばらさないと部屋から出せないんだとか・・・。配置替えができないのは放送的に自由度が下がるかもですね。
タイルの扉を開けると、そこにはグリーンスクリーンが。いろいろ作業がはかどりそうですね。ここでニコ生みたいに選手対談とかできないでしょうかね?わりと本気です。
SMAPの草薙さんが座った椅子に座りました。丸椅子でしたけど。というか、このくだり全部外から丸見えなんで通行人にみられるみられる恥ずかしいですね。
小さい方のスタジオはこんな感じ。おや?このインカメは・・・
これはTokyo IceHockey Channelでも使っているカメラですね。最近は諸事情により出番がないカメラですけれど、実況解説を抜くときに使ってるやつです!
勉強なのでもちろん、調整室もみさせていただきました。
使用機材はNewTek社のTriCaster 8000です。24本カメラ入るのかな?すごい。TICで使っているTriCaster Miniは4カメなので6倍です。さすが、お金がある。CyberAgentの本気を感じます(二回目。そしてこのTriCaster 8000を二台も導入したんだとか。でも一番お金がかかったのは内装のタイルらしいです。ぜんぶアメーバくんのオーダーメイド。
スイッチャー列
ミキサーもフェーダーの数めっちゃあります
こんな感じでおっきなスタジオとちいさいスタジオが1階にあります。2階にはもっと小さい配信スペースがあるんですね。
エントランス?的なちなみにカーテンみたいなのがあるのはプリクラ機です。なんでプリクラ機?ってことなんですけど、収録後に芸能人がプリクラ撮って、SNSで盛り上げてもらうのが目的なんだとか。
「これ、撮っていっすか?」「自動でTwitter上がる設定になってるよ」「あ、遠慮しときます」
個別の収録ブースはこんな感じ。
ここでもCanonのiVisカメラ。後ろに合成用のグリーンのカーテンがおろせるようになってます。
うーむ。細部にわたって考えられてますね。これがCyberAgentの本気か。(しつこい
お、これは・・・。なんのひとだっけ?名前は知ってるけどなんのひとだったかわからない。家にテレビないもので。
収録部屋が並んだ廊下。なんだか危ないホテルみたいです。収録中は緑のランプがつくんだとか。
二階にも大きなスタジオがあります。なんだか料理対決?的な収録前でおいしいにおいがします。お腹減ってきました。ちなみに、このスタジオの機材もTriCaster 8000。
手前にトランシーバーもいっぱいあります。トランシーバー欲しいです。TICでは現状Skypeで代用しているので。
外のサイネージ画面はここで操作するんだとか。iPhoneがいっぱいあります。
と、見学はこんな感じであとはお話をしました。スペシャルミネラルウォーターもらいました。
容器にめちゃめちゃお金かかってるみたいですが、中身は水でした笑。この容器どうやってプレスするのだろうか・・・?
それにしてもCyberAgentいいですね。これだけリソースを投下して動画に注力しようというのも、社員が可愛いというのも好印象です!スタジオですれ違ったお姉さん綺麗すぎて二度見しましたけど芸能人でなくて普通に社員でした。すごい。お話した工藤さんもかっこいいお兄さんでした。
余談ですが、最近、CA女子との合コンと言ったらキャビンアテンダントでなくて、CyberAgentを指すらしいです。両方と合コンした先輩の話によると後者のほうが可愛いらしいです。マジで就職したいかもしれないと思いました。六本木ヒルズ最上階の金ピカな名前の外資銀行のインターンで「君は狂ってるし、調子にも乗りすぎてる」って言われたぼくですけど雇ってもらえないでしょうかね(切実
ところで、AmebaFRESH!のサービス開始は12月中旬だそうです!
来週、20日木曜日に幕張メッセで行われる放送機器の展示会InterBEE2015にてTokyo IceHockey Channelとしてディストームさんのブースで発表します。15:30~です。万一行かれるかたがいましたらプレゼン見に来てください!