女子必見!東京・神奈川でアイスホッケーを始めるなら! by Slap Freaket

Share on Facebook
LINEで送る

男子だけじゃない、女子チームが熱い!

スマイルジャパンでは五輪初勝利などの活躍があったり、フィギュアの浅田真央さんがアイスホッケーを始めたりと最近何かと話題のアイスホッケー女子です。

今回も関東同好会リーグ紹介に続き、アイスホッケー専門フリマサイト「Slap Freaket」様のご協力のもと 東京・神奈川の女子チームを取材させていただきました。

是非、始めてみたいという方は各チームへ連絡してみてくださいね!

※取材当時の情報のため、最新ではない可能性がございます。ご了承ください。

目次
Ⅰ 神奈川県女子リーグとは
Ⅱ チーム紹介(神奈川)
Ⅲ 東京都女子リーグとは
Ⅳ チーム紹介(東京)

※画像はクリックで拡大することができます。

Ⅰ 神奈川県女子リーグとは

秋は全日本女子アイスホッケー選手権 B 関東ブロック予選会出場資格をかけたトーナメント戦を開催。
春には神奈川県小中学生・女子アイスホッケー選手権大会が開催される。

Ⅱ チーム紹介(神奈川)

ハセガワウィッチーズ
YOKOHAMASTARS BLUEBELLS
BBレディース

チームワークを大切に!少人数でもハードワーク!
『ハセガワウィッチーズ』

40359253_300220664097278_7790160695928029184_n

hasegawa

創設 1984年
ホームリンク 横浜銀行アイスアリーナ
練習日(頻度) 金曜日or土曜日or日曜日の週1回
練習時間  氷上練習20:45~(日)、22:30~(土、日)、24:15~(金、土)
初心者率 現状、初心者はいませんが、初心者歓迎。経験者大歓迎!
費用 1万円/月(別途、合宿・遠征費)
ホームページ Facebook:https://m.facebook.com/hasegawawitches
連絡先(担当者) Facebookからメッセージお願いします。

〈チームからの紹介文〉
①軽井沢大会優勝(9月) ②神奈川県予選優勝(10月) ③関東ブロック予選優勝(11月) ④全日本選手権Bベスト4(3月)
以上の大会を目標に頑張ってます。
特に今年は神奈川県に新チームが出来て良い危機感の中で練習に取り組んでます。週1の氷上の他に木曜日陸トレ、月2回は全員集まって陸トレをします。市内在住の他に東京、千葉から通う選手もいます。学生、社会人、主婦まで年齢は様々ですがチームの雰囲気は最高!控え室でもいつも笑いが絶えません!
試合前には必ず決起会を企画しオンオフを大事にしみんなで気合いを入れます!笑
また、スタッフもアジアリーグ経験者という恵まれた環境の中でやらせて頂いてます。
近年、スポンサーがつく女子チームが増えてますがそういったチームに負けずハングリー精神で挑みたいと思ってます。

練習試合などしていただけるチーム(女子、大学生チーム、中学生Jrチームなど)がありましたらメッセージにてご連絡ください。

練習も、試合も、笑顔でアイスホッケーを楽しむ!
『YOKOHAMASTARS BLUEBELLS』

IMG_2658

ブルーベル

創設 1987年
ホームリンク KOSEアイススケートリンク(新横浜)
練習日(頻度) 毎週日曜日
練習時間 氷上練習4:00~5:30 or 20:45~22:15
初心者率 大人から始めた人も多いです
費用 1万円/月
ホームページ HP:http://bl.y-stars.com/
連絡先(担当者) 平田宛

〈チームからの紹介文〉
高校生~お母さんの年齢まで、幅広い年齢層が所属するヨコハマスターズ ブルーベル。メンバーの多くが、大人からアイスホッケーを始めています。またアットホームな雰囲気で、とても居心地がよいのがウリです。実際ブルーベルでアイスホッケーをはじめ、そのまま10年15年20年とチームを移籍せず在席している選手がほとんど!超早朝練習は、慣れるまで厳しいですが・・・慣れると一日が有意義に使えていいですよ♪アイスホッケーに興味がある人、子供がやっているから経験してみたい人、何か人とは変わったスポーツをしてみたい人etc・・・とにかくアイスホッケーをやりたい人はぜひ一度遊びに来て下さい♪

世界で一番楽しいアイスホッケーチーム
『B.B.
レディース』
IMG_2830

BB

創設 高校生以下のジュニアチームとして1966年に発足、1999年にレディースチームを設立
ホームリンク 横浜銀行アイスアリーナ(東神奈川)
練習日(頻度) 1回/週(土曜日または日曜日)
練習時間  氷上練習20:45~27:15(リンクの予約状況によって異なる)
初心者率 4割程度
費用 1万円/月(別途、入会費・大会参加費)
ホームページ HP:http://www.yybb.net/
連絡先(担当者) info@yybb.net

〈チームからの紹介文〉
B.B.レディースは、現在高校生から上は40代までの幅広い年齢層で構成されています。 社会人になってからアイスホッケーを始めた人も多く、年齢や経験はバラバラですが、 みんなが伸び伸びと楽しくプレーできるところが魅力のチームです。 初心者の方も大歓迎なので、一緒に楽しくアイスホッケーをやりましょう!

Ⅲ 東京都女子リーグとは

毎年12月から2月にかけてダイドードリンコアイスアリーナと東大和スケートセンターにてリーグ戦。
リーグ戦 1 位のチーム(全日本女子アイスホッケー選手権 A 出場チームを除き順位付けした場合)には、 全日本女子アイスホッケー選手権 B 関東ブロック予選会への出場資格が与えられる。

Ⅳ チーム紹介(東京)

シルバーシールズ
東京女子体育大学アイスホッケー部
Major Skate Tokyo IceHockey Team
Tweedia Crest(元:クィーンベアーズ
日本体育大学女子アイスホッケー部(愛称:Sparkly Blossom
SEIBUプリンセスラビッツ

仕事(勉強)しながら楽しいホッケーを!
『シルバーシールズ』

IMG_2626

シルバー

創設 1975年
ホームリンク シチズンスケートリンク(高田馬場)
練習日(頻度) 毎週火曜日
練習時間 氷上練習20:00~21:30
初心者率 初心者は2~3人
費用 1万円/月(別途、合宿・遠征費)
ホームページ HP:http://www.geocities.jp/team_silverseals/
連絡先(担当者) team_silverseals@yahoo.co.jp

〈チームからの紹介文〉
シルバーシールズは、全国でも歴史の古い由緒あるチームです。初期には全国大会で優勝もしています。 現在部員は25人くらい。東京都連盟に所属する女子アイスホッケーチームです。 中学生から一家のママまで、いろいろな人が集まっています。仕事(学業)との両立のため厳しすぎず甘すぎない練習を心掛け、ホッケーを楽しむことをモットーにしています。 活動は週1回。火曜日20時から高田馬場のシチズンプラザでやっています。

自分を信じて、みんなを信じて
『東京女子体育大学アイスホッケー部』

図1

日本女子

創設 2001年
ホームリンク 東大和スケートセンター
練習日(頻度) 3回/週(氷上練習 1回/週、陸上トレーニング 2回/週)
練習時間 氷上練習21:00~22:30
初心者率 ほぼ全員が初心者
費用 お問い合わせください
ホームページ HP:https://www.twcpe.ac.jp/campuslife/club_icehockey.html
連絡先(担当者)  千葉晴菜宛

〈チームからの紹介文〉
平成13年に創立して以来、キャッチコピーである「自分を信じて、みんなを信じて」を掲げ、元気と明るさを武器に、自分の力とチームの力を信じて練習に励んでいます。
平成25年には、記念すべき第1回日本学生女子アイスホッケー大会で優勝を勝ち取りました。しかし、第3回大会から昨年度までは準優勝という結果に終わっています。今年こそは、王者奪還を目指しチーム一丸となって練習に取り組んでいます。

 

レジェンド岩本悦子も所属、賑やかで勝ちにこだわる
『Major Skate Tokyo IceHockey Team』

40233565_1772729046176147_7135716510193942528_n

メジャー

創設 1987年10月
ホームリンク シチズンアイススケートリンク(高田馬場)
練習日(頻度) 毎週月曜日(祝日を除く)
練習時間 氷上練習20:00~21:30
初心者率 4~5人程度
費用 1万円/月
ホームページ HP:http://risefield.com/major-skate/
連絡先(担当者) HPから問い合わせ

〈チームからの紹介文〉
今年で創部31年、東京都アイスホッケー連盟に所属する歴史のある女子チームです。日本の女子アイスホッケーを築き上げた岩本悦子さんも所属しています。シチズンレディースからチーム名を改め、現在のMajor Skate Tokyo Ice Hockey Teamになりました。メンバーの年齢層は18歳〜80歳代と幅広いですがホッケーが上手くなりたい、ホッケーを楽しみたいという同じ目的を持ったメンバーが集まっています。アットホームな雰囲気で和気あいあいとしたチームですが、ホッケーには真剣に取り組んでいます。楽しいだけでなく時には喝も入ります。ですが大会後に「お遊びマッチ」を開催したり、氷を降りるとスケートリンクの近くにある「一番飯店」で食事したり、練習がない時はボーリング大会を企画してメンバーの親睦を深めています。
毎冬に行われる東京都女子アイスホッケーリーグ戦では、上位入賞を目指しています

新生Tweedia Crest、ゼロから頂点を目指します
『Tweedia Crest』

39872786_1537229586423764_2733184532814495744_n (1)

トゥウィーディアクレスト

創設 2007年に「クイーンベアーズ」を発足、2018年に「Tweedia Crest」に改名。
ホームリンク Dydoドリンコアイスアリーナ(東伏見)
練習日(頻度) 毎週水曜、日曜 ※不定期で埼玉アイスアリーナで練習(月曜)
練習時間 氷上練習21:15~22:45
初心者率 1名
費用 1.8万円/月
ホームページ Facebook:https://www.facebook.com/queenbears/
連絡先(担当者) tweediacrest@gmail.com

〈チームからの紹介文〉
今期よりクイーンベアーズ改め、チーム名をTweedia Crest(トゥウィーディアクレスト)に改名しました。ゼロからのスタートになるので、スポンサー探しからユニフォームデザイン、チーム名などもすべてチーム全員で考えています。また新しい試みにも積極的に取り組み、どうすれば日本一に近づけるか、また皆様に応援して頂けるチームになれるかを試行錯誤しています。
メンバーの多くはアイスホッケー以外にも学業や仕事を両立しながら参加していますが、昨年の全日本選手権で悔しい思いをした事から練習回数を見直しました。
現在、共に日本一を目指せるメンバーを募集しています。楽しいだけのチームではないですが、一度練習にきて頂きチームの雰囲気を感じてもらいです。まずは気軽にお問い合わせください。

多くのファンに愛される!
『日本体育大学女子アイスホッケー部』

nittai

nittai

創設 2014年発足。愛称はSparkly Blossom。
ホームリンク 横浜銀行アイスアリーナ(東神奈川)
練習日(頻度) 氷上練習 1回/週、練習試合 2~3回/月
練習時間 氷上練習26:00~27:30
初心者率 3~4名程度(初心者歓迎) ※日本体育大学生に限る
費用 8万円程度/年間(別途、合宿・遠征費)
ホームページ Facebook:https://www.facebook.com/nssuwomenshockey/
Twitter:https://twitter.com/nssugirlshockey
連絡先(担当者)  Facebookのメッセンジャーより

〈チームからの紹介文〉
【2017-18シーズン戦績】
全日本学生女子アイスホッケー大会3連覇達成、インカレ優勝、東京都リーグ準優勝

昨年度の実績をたずさえ、今季は学生チームとして初となる全日本選手権(B)に挑戦します!
新チームのキャプテンとしての責任は感じていますが、サポートしてくださる多くの方々の為にもベスト4を目指しています。
大学チームと言う事で規制も多く、厳しい部分もありますが4年間と限られているからこそ、一緒にプレーするメンバーとの時間はとても充実したものです。多くのメンバーが寮生活を送り、練習後は一緒に帰って食事を共にしたりします。
また試合や練習では一人のプレーに全員で喜んだり悔しがったりできる、最高のチームです!
初心者からでも始めてみたいという方には防具貸出や基礎から練習を行なっていますので、是非見学からでもお問合せください。

チャレンジ!
『SEIBUプリンセスラビッツ』

seibu集合

SEIBU

創設 1974年に「国土計画女子アイスホッケークラブ」として発足、1992年に「国土レディースアイスホッケークラブ」に、2005年に現在の「SEIBUプリンセスラビッツ」に改名。
ホームリンク 東大和スケートセンター
練習日(頻度) 月曜日から土曜日まで(氷上練習 3回/週、陸上トレーニング 3回/週)
練習時間 氷上練習20:30~21:30、陸上トレーニング18:00~21:00
初心者率 0名
費用 お問い合わせください
ホームページ HP:http://www.princessrabbits.com/
連絡先(担当者) info@princessrabbits.com(広報 磯部宛)

〈チームからの紹介文〉
先シーズンは、全日本選手権(A)、日本女子アイスホッケーリーグ、東京都女子アイスホッケーリーグの3冠という目標を達成することができました。今シーズンは主力選手が引退しましたが、また新たな仲間を迎えチームは生まれ変わっています。
これまで以上にチーム内で競争し、高めあい、そして選手同士で切磋琢磨しあえていると手ごたえを感じています。

SEIBUプリンセスラビッツは、『チャレンジャー』として、一試合一試合成長しながら勝ち進んでいきます。

いかがでしたでしょうか。他にも、女子アイスホッケーでは、全日本アイスホッケー選手権も行われています。全国から様々な女子アイスホッケーチームが集結する大会です。

これからも目が離せないアイスホッケー、この記事をご覧になっている方も競技にチャレンジしてみませんか?

Slap Freaket

バーナー

https://slap.freaket.com/

Share on Facebook
LINEで送る

The following two tabs change content below.
笹原 裕基

笹原 裕基

元慶應義塾大学体育会スケート部ホッケー部門、現在は社会人リーグのSリーグでプレー中。