2017年もこの季節がやってまいりました。
関東大学アイスホッケーリーグ戦。
本年度も、Div.1Aと1B、そしてスタッフ協力のあるDiv2の試合を行います。チームにスタッフが入ると中継ができますのでぜひ。スタッフ募集中(←応募はこちらから)です。
秋は1試合あたり2000円程度出せるように目標にしていきたいと思います。現在のスタッフ人数ですと、中継できませんのでもっと選手、マネージャーの方々にご協力いただければと思います。
また、一点謝らなければならないことがあります。昨年度はクラウドファンディングでのご協力もいただいた苫小牧で行われるサマーカップですが、本年度は諸般の事情により行わないことになりました。
理由は忌憚なく言えば、「お金がないから」です。
では、昨年と同じくクラウドファンディングをやればいいではないかということなのですが、私個人の時間(とお金)がないことで断念いたしました。前回もそうでしたがクラウドファンディングだけではお金が足りなかったこと。クラウドファンディングの事前事後の事務、制作作業で500時間以上かかってしまったことから今回は難しいということです。
昨年度DVDリターンの方々は長らくお待たせしてしまって申し訳ありませんでした。手作業で配送管理を手元で行ったのですが、間違いがなければ(ないといいのですが・・・)ゴールデンウィーク明けにやっと全て配送できたかと思います。
合計40試合の中から自由に選んでいただいた試合DVDをそれぞれ1枚ずつパッケージデザイン、メニュー画面デザイン、データ書き出し、盤面プリントそして発送するという形だったのですが、問題だったのは1試合につき多くても2,3枚しかはけなかったこと。一方で、26パターンもこの作業をしなければならなかったことです。
それぞれ1枚につき
パッケージデザイン: 3時間
メニュー画面デザイン:2時間
データ書き出し: 20時間
盤面プリント: 2時間
パッケージ印刷加工:1時間
そして、鬼のような発送作業がありました。データ書き出しの段階で、まず実は手持ちのパソコンではできなかったのでパソコンを買うところから始まり。。。
だいぶ大変でした。では、外注するかという話ですが、デザインも含めて外注した場合1パッケージパターンにつき5万〜10万くらいかかります。現実的ではありませんでした。デザインをこちらでやったとして、データ焼きだし、印刷等だけを投げても(それぞれ数枚だったので)1枚あたり5000円かかってしまうということで結果的に全て自分でDVDの変換を勉強し、制作することになりました。大変でしたが、手元に届いて喜んでくれたかたがいらっしゃれば幸いです。Twitterでご支援いただいた方に写真共有していただいていてとても嬉しかったです。
東京アイスホッケーチャンネルさんからクラウドファンディングリターン品のDVD到着。明治が優勝した去年のサマーカップ準決勝と決勝。
デイスクの写真がしょっけと瞬っていうのがいいね! pic.twitter.com/TsuMjFxEDT— run&shoot (@GoppoRun) April 27, 2017
ただ、一つ問題があります。1試合のデータは30GB程度あるのですが、DVD1枚に入るのは両面使って8GBです。(BDは23GB)圧縮せざるを得ないのがとても悲しかった。
そもそもDVD書き出しソフトももうAdobeサポートされていないというのも大変でした。やはり時代はストリーミングですね!!FRESH!のアーカイブ会員なっていただければ、もしかしたら来年のサマーカップはできるかもしれません。もちろん、他に収益をあげる方法も仕込み中ですが、こちらでご協力いただけるのが一番今は簡単です。
サマーカップですが、応援.comでの配信はあるようです。学連MGなどがやるみたいですので、そもそも学連の方々に協力いただいて、TICの配信をやるというのもこれからやりたいことです。もちろん、配信技術が高度なので大変ですが、やればできます。結構たのしいですよ。