はじめまして。昨年の秋からTokyo Icehockey Channelに参加させていただいている、立教大学1年の宮澤奎太(みやざわけいた)です!
まずは、僕がTICに参加することになったきっかけをお話しします!
僕はもともと、野球を中心としたスポーツ観戦にとても関心があり、小中学生の頃は好きな野球チームの試合を毎日のようにラジオで聞くほどでした。
いつかスポーツを伝える仕事ができたらと思いながら大学へ入学し、昨年の夏に参加した、野球の独立リーグのボランティアで、TICスタッフの竹渕さんとお会いしました。
帰りの電車内でスポーツメディアに興味があることを話し、竹渕さんにTICを紹介していただいたのが、いまこうして僕がTICのスタッフとして参加しているきっかけです。
昨年のTICで、僕は主に実況アナウンサーを務めさせていただきました。
立教大学には「放送研究会」というサークルがあり、僕も所属しているのですが、スポーツの実況というのはサークル活動の中ではなかなか体験できないことだったので
とても楽しく新鮮な気持ちで参加させていただきました!
しかし僕にとって、TICに初めて参加させていただいた時が、人生で初めてアイスアリーナに足を運んだ瞬間、というくらいでしたので
アイスホッケーに関して右も左もわからないような状態でした・・・
それでも、先輩スタッフのほとんどがアイスホッケー経験者、あるいは現役の選手の方だったので、みなさんに教わりながら、アイスホッケーについて学んでいました!
なかなかアイスホッケーというスポーツは、ルールの一つ一つが奥深くて、覚えていくのが大変でした。
ですが、ゲームを何試合か観戦していくうちに、流れや試合のポイント、アイスホッケーの醍醐味などを少しずつ理解していきました!
その試合の面白さ、迫力を、アイスアリーナへ見に来ている観客同様に、インターネットの画面の向こう側で見ていただいている視聴者の方々にもお届けしたいと思いながら
僕はTICに参加しています!これを言葉だけで伝えることのできる実況スタッフってとても魅力的だと思いませんか!?
アイスホッケーという、野球やサッカーと比べると日本ではまだ馴染みの浅い競技ですが
そういったスポーツの魅力に気付けて、そのうえ自分のやりたいことにも挑戦できて、とても昨年のTICでの活動は充実したものだったと思います!
実況スタッフだけでなく、TICでは2016年度の新スタッフを募集しております!
スポーツ観戦に興味のある方、ちょっと最近アイスホッケー気になってた!という方もお待ちしております!
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
Tokyo IceHockey Channelでは現在、学生スタッフを募集しています!
以下のリンクからフォームを返答後、こちらから連絡いたします!
一緒にアイスホッケーを盛り上げませんか??
ぜひみなさんの連絡待っております!
http://goo.gl/forms/MLZqohaUk0
Recruit
最新記事 by Recruit (全て見る)
- 【ゲームレポート】中央大学vs慶應義塾大学 秩父宮杯 第64回関東大学アイスホッケー選手権2016/4/16 - 2016年4月19日
- 【スタッフ募集】アイスホッケーin Japan - 2016年3月14日
- 【スタッフ募集!】アイスホッケー実況って楽しい! - 2016年3月12日