こんばんは。今週の土日はリーグ戦がありませんね。秋リーグ開幕から毎週東伏見に通っているので、今週のように空きの週はちょっと一息つけます。
今回はアイスホッケーに関係ないことを書きます。同じスケートつながりですが、スピードスケートのことです。
わたしは10月23~25日で行われているスピードスケートの全日本距離別選手権という大会を観戦するために、いま長野に来ています。 寒いかと思っていたのですが、昼間はあったかかったです。
スピードを見るようになったのは、所属している大学のスポーツ新聞部でアイススケート部担当だったことがきっかけです。アイスホッケーにはまったのと同じようです。取材しているうちに、スピードスケートを観るのが好きになり、引退してからもこのように長野まで観戦に来るほどになりました。
こんな感じの周りを見渡せば山や木がある良いところにリンクがあります
スピードスケートはテレビではオリンピックでしかほとんど取り上げられない競技ですし、実際に生で観戦したことがある人は少ないのではないでしょうか。わたしも取材でスピードスケートを見るまではテレビでもまともに見たことなかったくらいなんですけど、会場で見たら面白さに気付いてしまいました!やっぱり映像で伝わらない緊張感、リンクの空気、氷の音が会場では間近に感じられました。
携帯で撮った写真なので迫力が伝わりません…
私はスケート競技を見るのがすごく好きなので、リンクに来ただけでテンションが上がります(笑)特に、今来ているリンク、エムウェーブという長野オリンピックが行われたリンクなのですが、ここのリンクは本当にすごいです。アイスホッケーでは考えられないと思うのですが、氷がツルツルでピカピカなんです!!またリンクもそこまで寒くなく、涼しいくらいです。コートを着なくても大丈夫です。
3年前初めてこのリンクに来た時は本当に感動しました!きれいですね~!初めてスピードスケートを見たのがこの場所だったのですが、それ以来スピードスケートにはまりましたね。
わざわざ観に行くことは難しいと思うのですが。次の日光インカレでは会場が近いので、アイスホッケーを観るついでとかでいいので、たくさんの人にスピードスケートも見に来てほしいなーと個人的には思っています。笑
霧降のスピードリンクは屋外リンクなのでめちゃくちゃ寒いですが…。防寒は万全にして是非見に来てください!
インカレではアイスホッケー、スピードスケート以外にフィギュアスケートも行われるので!フィギュアもぜひ!華麗な演技が見られます!
結局スケートの宣伝みたいになってしまいましたが…。
来週からはアイスホッケーリーグ戦も二次リーグが始まります!楽しみですね。アイスホッケーも東伏見に、会場に見に来てください!
では、あと1日スピードスケート観て、善光寺に行って、東京に帰ります。最後まで読んでいただきありがとうございました。
satomari
最新記事 by satomari (全て見る)
- 長野にスケート観戦に来ています - 2015年10月25日
- 【ゲームレポート】東洋vs明治 2015年関東大学アイスホッケーリーグ戦第6節 - 2015年10月15日
- 【ゲームレポート】東洋vs中央 2015年関東大学アイスホッケーリーグ戦第5節 - 2015年10月12日