アメリカはノースダコタ州ビスマークで、ひとりアイスホッケーに奮闘している男がいる。その名はハリデー慈英選手(早稲田大学)、20歳。NAHL加盟チームBismark Bobcatsに移籍してから約2カ月が経とうとしている。
連載BLOG第2弾は…
「全部答えちゃいます!Q&A特集」と題して、所属する早稲田大学スケート部ホッケー部門の選手や、プライベートでも仲の良い、東洋大学・GK古川選手、中央大学・DF蓑島選手、GK金子選手から頂いた質問に答えて頂きました。(11月10日取材)
早稲田大学
4年生
#21 金子立樹選手より:マリオメーカーの動画は見ていますか?
——毎日欠かさず見てます。
金子立樹選手へ一言→帰ったらマリメ合宿開催します。
ハリデー選手いわく、金子立樹選手、坂本之麿選手、飛田烈選手と4人でマリオメーカーというゲームに夢中だとか。4人で割り勘してゲームソフトを購入したそうです。
#19 金子聖選手より:アメリカへ行ってから、ずっと気に入って使い続けているものなどありますか?(食べ物、日用品何でも結構です)
——考えてみたのですが…ないんですよね。スティックと防具を入れたら機内の持ち込み重量が結構ぎりぎりになってしまって、日本から持ってきたものといえば洋服くらいで。強いて挙げるとすれば、アミノバイタル(スポーツ飲料)の粉ですかね。(笑)
金子聖選手へ一言→胸筋分けてください!
#25 松本逸輝選手より:日本食が恋しい?何が一番食べたいですか?
——伊井さん(寮母さん)の手料理。唐揚げが食べたいです!
松本選手へ→まっちゃん、今度あほな話とかしよう。
3年生
#3 格地龍太郎選手より:君の布団、邪魔なんで捨ててもいいですか?
——だーめ。
格地選手へ一言→砂川元気にしてるか?
ハリデー選手と格地選手は埼玉栄高校時代からの仲で、「一番お世話になっている先輩」だそうです。
ちなみに、砂川とは2人の寮部屋に住むもう1人の住人で、2人にしか分からないとのことでした。
#9 田中創一郎選手より:オフの日は何をしていますか?
——チームメイトの1人が大きな家に住んでいて、そこでチームメイトとポーカーをしたり、ボーリングに行ったりしています。何も予定がなくて疲れていたら寝ていますね。
田中選手へ一言→創ちゃん大好き。
#10 田村心選手より:チームではどんなウェイトをしていますか?
——多分、日本でやっていることと変わらなくて、基礎を大事にしています。ウェイトは大きく分けてベンチ、スクワット、ハイクリン、デッドリフトの4種類がありますが、アメリカではベンチをやるにしてもやり方が沢山あって。伝え方が難しいですが、バリエーションが豊富という意味です。
ちなみに、チームのウェイトコーチは肩の柔軟性を重視しています。激しいボディコンタクトをする影響で、肩をケガする選手が多いということで、予防をするためだそうです。
田村選手へ一言→上腕二頭筋分けてください!
ホームステイしているお宅のとブライソン君5歳とライアン君8歳
(写真はハリデー選手提供)
2年生
#1 矢島雄吾選手より:今、誰に一番会いたいですか?
——9年前の堀北真希。9年前です。
矢島選手へ一言→雄吾の手料理楽しみにしてます!
ハリデー選手から「“9年前”が重要なのでよろしくお願いします!」と念押しされました。(笑)
#16 鈴木ロイ選手より:来年戻ってくるの?
——予定では。
鈴木選手へ一言→帰ったらハーフで乾杯しよう!
#17 高橋寛伎選手より:Have you made any friends yet?
——A couple. But no one is better than you<3
#18 羽場健太選手:アメリカの食べ物で何が一番美味しいですか?
——最近美味しいと思ったのはドリートーというメキシコ料理です。タコスよりも生地が薄いものです。
羽場選手へ一言→良い1日を。
1年生
#20 加賀美俊介選手より:今チーム内で何が流行っていますか?
——マネキンチャレンジですかね。1人1人ユーモア溢れるポーズをとって静止して動画を撮影するやつです。色んなチームで流行っています。
加賀美選手へ一言→パーカーは食べ物じゃないよ。
#28 大石浩之選手より:どんな1日を過ごしていますか?
——平日は6時45分に起きて、8時からウェイト(陸上トレーニング)、10時〜正午まで氷上練習があり、その後はチームでのイベントがない限りフリーです。
試合は金曜、土曜日に19時からあります。ホームでもアウェイでも変わりません。
大石選手へ一言→海合宿の思い出は忘れないよ。
#8 青木孝史朗選手より:アメリカのおすすめスポットは?
——これも考えたのですが、東京に比べたらこっちは何もないんです。草原ではないんですけど、ただ平べったい。でも孝史朗はこういうところが好きだと思います。
青木選手へ一言→虫のスナチャ待ってるよ!
#31 大崎大祐選手より:日本が恋しくなる時はどんな時ですか?
——1日のうち誰とも日本語で話さなかった時にふと感じます。
大崎選手へ一言→大崎はケガをしていたと思うけど今は大丈夫ですか?早くケガを治して頑張ってください!
チームで食事会をした時の一枚(写真はハリデー選手提供)
東洋大学
#34 古川駿選手より:俺を置いてNAHLに行きやがって!笑 shreveport mudbugsには負けた?残りのシーズン頑張れ!
——shreveport mudbugsはディビジョンが違うのでまだ試合はしていません。
古川選手へ一言→力抜いて〜な。
中央大学
#65 蓑島圭悟選手より:試合は1カ月に何試合くらいありますか?
——1カ月に8試合ですね。年間だと60試合+プレーオフの試合があるので、日本よりはだいぶ多いです。
蓑島選手へ一言→ちょっと手加減してくれ。これからもお互い頑張ろう。
#1 金子将太朗選手より:あまり深い仲ってわけじゃないけど、同世代が海外に挑戦して活躍しているのはすごいと思うし、もっと上に行って欲しいと思っています!
U18とかで一緒にプレーして楽しかったし、頼れるDFでした。また一緒にプレーするためにも頑張ります!
——早稲田戦の時は手加減してくれ。高3の時のインターハイ決勝は一生忘れないよ。
質問は以上です。たくさんの方から質問やメッセージを頂きました
——ありがとうございました。本当に有り難いです。
時差はありますが寝落ちするまでは、中継でリーグ戦を観ています。
9日には米大統領選が行われ、共和党のドナルド・トランプ氏が勝利しましたが、現地の様子はいかがでしたか
——トランプもヒラリーも、どちらも好きじゃないと言う人が多かったですね。本当にこの人!というよりは、消去法で選んでいる感じで。チームメイトも投票に行っていました。
近況について
——そんなに変わったことはないのですが、また少しチームメイトが減りました。
あとはチームが4連敗中(11月10日時点)なので、なんとしても次は勝たないとですね。
やっぱりチームメイトは良くも悪くも熱い選手ばかりで、競争が激しいです。
ファンの方も暴言を吐いたりしていて、それがプレッシャーになったりもします。
僕たちも地域に小学校の体育の授業に参加したり、ファンを招待したチームディナーでウエイターをしたりと、ジュニアリーグながらプロ意識を感じています。
まだ大会は始まったばかりなので、一戦一戦頑張ります!
=====
早稲田大学の選手の皆さま、古川選手、金子選手、蓑島選手、そしてハリデー選手ありがとうございました!
次回の連載BLOG第3弾は、なんとハリデー選手が執筆することに決まりました。
どんなBLOGを書いて頂けるのか、気になりますね。
次回の更新は11月最終週の予定です。皆さま、どうぞお楽しみに!
最後までご一読頂き、ありがとうございました

長堀 笙乃

最新記事 by 長堀 笙乃 (全て見る)
- 連載BLOG—人生は1度きり—第3回メリークリスマス! - 2016年12月14日
- 中央大学GK金子将太朗インタビュー「だから中央は強い」 - 2016年12月1日
- 明治大学FW松本昂大インタビュー 「死ぬ気で」 - 2016年11月29日