日光の夕暮れ
アイスホッケーの中継をしていて思う改善点その1!!
「ピリオド間暇や・・・」
これに尽きます。他のスポーツならばいざ知らず、アイスホッケーのピリオド間=製氷時間なため15分弱もあります。この時間、何を映すか困っています(スポンサードCMとかほしい!ので!お待ちしております!)。春はBCグループの大学の新歓PVを流したり、replayを流したりしていましたがそれにしても間が持たない感じでした。確かにピリオド間では視聴数が少し落ちています。
思ったよりはおちていないですが
CM流すのもいいけど、選手やチームにフィーチャーしたもの流したいよね!となり、とある選手(誰のかはおたのしみです)のドキュメンタリを作ることになりました。人手がいれば複数作れるのですがまずは一本、作ります。
やろうとは言ったものの例のごとく、やりかたがよくわからない。取材の仕方は明スポの元凄腕記者のしょうのちゃんがやってくれるので問題ないとして、構成の組み方、脚本、編集もよくわからないので、暗中模索の手探り状態でちょっとずつ進めています。
ストリーミングでなくカメラの映像を録画するためにメモリースティックを買ったのですが、これまた使い方がわからない笑。ぐーぐる先生にお世話になろうにも、専門的すぎてだれも知恵袋に投稿していない。大変です・・・
ともかく、ジャンプ漫画もハリウッドも大好き過去編!ということで、実家および母校のほうにお邪魔してきました。
とある選手の母校は本州の雄、日光明峰高校です
お父様は元プロホッケー選手なのですが、かっこいいのなんの。お母様も美人でリアルプライド家族でした。昔の資料等もお貸しいただいたのですが、なんならキムタクよりかっこいい・・・。弟さんもいらっしゃったのでこちらも取材しましたが、胸筋がすごい。かっこいい
小学生のときのビデオもみましたが、やっぱりというかなんというか東大よりうまくて、すごいというか「あ〜羨ましいな」と思いました。もっと早くからホッケーやっていたかった!やっていたからといってあそこまでうまくなれるわけではないですけど。
取材の後は、夕飯までご馳走になってしまいました。
ホッケー界隈では有名店らしいです
どの料理もおいしかったです。レバニラがお父様おすすめだそうですが、なるほど、炒めるのでなく油で揚げてあるレバニラは絶品でした。日光へ行ったらぜひ!!お父様、お母様そして、弟さんありがとうございました!!秋は中継の解説を喜んでしていただけるということで、中継がおもしろくなること間違い無しです。
せっかく日光来たのでやはり温泉入浴したいと思い、春暁庭ゆりんへ。日光アイスバックスの本拠地である霧降アイスアリーナへの道をそのままのぼっていったところにあります。
猫がいたのですが、人になれていてもふもふ触り放題です
看板猫のモカ
ホッケー観戦で(に限らず)日光へ行ったらぜひゆりんへ!
しょうのちゃんは温泉でゆでだこなのでうつっていません
投稿者:小林泰