今回で13回目となる「あなたの防具を教えてよ」今回は法政大学4年生伊藤崇之選手にこだわりを聞いてきました!
道具へのこだわりは非常に強い伊藤選手。ゴーリーは気になるところがたくさんあるのではないでしょうか??
さっそくマスクから聞いていきましょう!
【マスク】
Wall / W8
伊藤選手「wallは 他社のメーカーより頑丈であるところが特徴です。また自分のはカスタムで中のパッドを調節してあるので、ずれにくくなっています。実際つかってみても多少重さは感じますが、フィットしていて、信用できる使い心地です。」
ーゲージはキャッツアイで白ですが、見やすさを意識してでしょうか?
伊藤選手「それもありますが、見た目重視です。大学二年まではシルバーでした。元々二年ごとで変えようと思っててそうしました。」
ーデザインについて
伊藤選手「引退したNHL、カルガリーフレームスのキプラソフのマスクが好きでそれをモデルにしました。特徴はスカルです。スカルというとちょっと中二病っぽいって思われるかもしれませんが、普段はスカルは好きではないですから…笑」
伊藤選手「カスタムペイントするときに顎のところに背番号の33を入れることにこだわりました。理由は自分の憧れのゴーリー、元コロラドアバランチのパトリック ロワの背番号が33で、キーパーを始めた時から33しかつけていないんですが、ロワのマスクは顎に33が入っています。自分もそれを真似て、字体もロワと同じ字体でいれました!」
【ショルダー】
Vaughn / Ventus LT90
伊藤選手「自分はあまり撫で肩になるようなショルダーは好んでいなくて、肩が角張ったシルエットのショルダーを選びます。 vaughnはccmなどと比べると首元がしっかりと保護されてます。また比較的動きやすい造りになっているので自分の動き、身体に合っていると感じます。」
【ニーガード】
伊藤選手「ニーパッドは大学二年からつけはじめました。つけてるのとつけてないのでは膝の負担が大違いです。」
ー今までつけていなかったんですか?
伊藤選手「それまではつけてなかったです!笑 動きづらくて笑」
【パンツ】
CCM / CLPRO
【キャッチング】
Bauer / 1S ODIN
伊藤選手「キャッチングは角度がメーカー、モデルによって異なります。前はvaughnを使っていました。角度があまりなく、下方に広がる感じのキャッチングでしたがグラブの閉開に違和感を感じていたので角度のついたバウワー1Sのキャッチングにしたんですが、違和感なく合っています。捕りやすいです。 網(ポケット)の所はT-pocketと言うんですが、カスタムでシングルとダブルが選べます。
今結構ダブルが流行っているんですが、自分はシュート捕って、落としてパス、というプレーもするので、そういう場面ではダブルよりシングルの方がプレーしやすいのでシングルを選びました。 前のvaughnはダブルでした。」
【ブロッカー】
Bauer / 1S ODIN
伊藤選手「ブロッカーは特に変わりがないんですが1Sは弾きがよく、横面もしっかり保護されています。 あとはパームの生地が薄めで破れやすそうだったので生地を重ねて補強しました!」
【レガース】
伊藤選手「前のccmはデザインで選びました!しかし少し重く感じたので、軽くてデザインの悪くないメーカーにしようということでBauerの1Sにしました。」
伊藤選手「また1Sはレガースに切れ目が入っておらず、バタフライでのリバウンドコントロールに優れています。弾きも強いので、バタフライスタイルでリバウンドコントロールに重点を置く自分に適したモデルだと思っています。デザインはあまり変えることが出来ず、カラーリングのみです。法政のオレンジが入ってます。
カスタムで足首の所を柔らかくしています。ポストプレーやバタフライ時に足首の柔らかさは重要です。 あとはトゥーストラップの紐を既製品のものからシューレースに変えました。既製品のは滑ってほどけやすかったです。」
ーワンポイントのオレンジがいいですよね、白いレガースですがパックのあととかはどう消しているんですか??
伊藤選手「パックのあとは激落ちくんなどのメラミンスポンジを使います!」
【スケート】
Bauer / Supreme 1S
伊藤選手「1Sはやはり軽くていいです。あとカウリングがついてないのはバタフライスライドがしやすいですね。
フィット感を重視します。あとはブーツの高さ、深さ、傾きで選びます。1sを買ったときにはすでに新モデルの1Xが出ていたんですが、1Sのほうがフィットする感じでした。」
ーー研磨の頻度は?
伊藤選手「研磨はエッジの状態をみてです。ゴーリーはポストにエッジが当たるので不定期でエッジが悪くなります。早くて2週間、遅くて1ヶ月に一回です。」
ーースケートは他にはこだわりはありますか??
伊藤選手「エッジを既製品のものからstep社のものに変えました。高さがあり頑丈です。 エッジの深さは東京のときは浅め、その他は比較的深くします。」
【スティック】
Bauer / Supreme 1S
伊藤選手「カーボンスティックはもう10年ぐらい使ってますね。最大の利点は軽さです。セービング、パスに好影響です。カーボンを使わない理由としてよく、弾き過ぎる、振動が激しい、というのがあるんですが自分はそれはあまりネックになっていません。」
ーーテープの巻き方とかこだわりありますか?
伊藤選手「ブレードテープの巻き方は見た目重視です。半分しか巻いてないように見えますが、透明なテープであと半分を巻いてます。巻いてないともろいんで。 グリップは比較的大きめかもしれませんが、自分の中では小さめで、昔はもう一回り大きかったです。小さくした理由としてはパスやハンドリングをする機会が増えたからです」
ーーup to meについて
普通、自分の名前を入れるんですがそれだとありきたりなので、好きな言葉というか大事にしている言葉を入れました。意味は「自分次第」です。試合中、練習中にその言葉を見てリセットしたり集中したりしています。
ーー憧れの選手
憧れている選手はパトリック ロワです。ゴーリーを始めるきっかけになった選手です。孤高なポジションですが多くシュートを止め試合のなかで一番に輝く姿に惚れました。
ーー見てくれた人へ一言
ゴーリーは色々な所にこだわりを持てて楽しいです!(お金かかるけどね!)
=======================================================
いかがでしたか?
今回紹介した防具は、こちらからご購入いただくことができます!
画像クリックで商品ページへリンクします!
【スケート】「BAUER SUPREME 1S」
83,730円(送料税込)
ぜひこの機会に、Slap Freaketをご利用ください!
業界最安値!国内最大級の品揃え!
日本初のアイスホッケー専門フリマサイト
『Slap Freaket』
アイスホッケー専門フリマサイト『Slap Freaket』
https://slap.freaket.com/
公式Facebookページ
ページ「いいね!」するとお得情報がGetできるかも?
TIC編集部
最新記事 by TIC編集部 (全て見る)
- あなたの防具を教えてよシーズン2〜法政大学 GK 伊藤崇之〜by Slap Freaket - 2018年6月27日
- あなたの防具を教えてよシーズン2〜東洋大学 DF 佐藤創太〜by Slap Freaket - 2018年6月19日
- あなたの防具を教えてよシーズン2〜東洋大学 FW 柴田嗣斗〜by Slap Freaket - 2018年4月25日